Avatar Tinker
VRアバターを編集する際に稀に欲しくなるツールの雑多な詰め合わせです。 あくまで稀に欲しくなるツールなので、状況によってはどのツールも役に立たないかもしれませんし、ものすごく助かるかもしれません。
使い方
このツールは、全てのアバターを正常に編集できるかどうかの動作確認は取れていません。 これを了承した上で、unitypackageからインストールしてください。 必ずプロジェクトをバックアップした上で、シーンファイルのバックアップも取ってから使用することを強く推奨します。 また、このツールが役に立つかどうかはアバターのセットアップに強く依存します。 このツールが役に立った場合、「このアバターで使うと役に立ちました」みたいな情報共有があると助かる人がいると思います。
ツールの紹介
◆Costume Converter 「着せ替え変換ツール」は、入れ子ボーン式で着せ替えたアバターのボーン構造を変換します。 具体的には、シャオマオ2の旧衣装は入れ子ボーン式で着せられているため、ボーンを削減してVRChatのパフォーマンスランクを改善できます。 ※1 【VRChat向け】シャオマオ2【3Dアバター】 - 『オレンジみかん』栽培所 - BOOTH https://takewaka.booth.pm/items/1700273 ◆Reset Clip Generator 「リセットアニメーション自動生成くん」は、Avatar 3.0でWrite Defaultsをオフにする時に使う表情リセットアニメーションを自動生成します。 https://github.com/kaikoga/EasyModeAvatar-Unity/blob/develop/EasyModeAvatar/Assets/ResetClipGenerator/Editor/ResetClipGenerator.cs 以上のGitHubで公開されているものと同じ内容ですが、なんとなく同梱されています。 ◆Phys Bone Combiner 「PhysBone合成ツール」は、同じ揺れ方をするVRCPhysBoneコンポーネントを1つにまとめます。 具体的には、シャオマオ2の髪はいくつかのパーツが同じ揺れ方をするため、Phys Bone Componentsを削減してVRChatのパフォーマンスランクを改善できます。 ※1 【VRChat向け】シャオマオ2【3Dアバター】 - 『オレンジみかん』栽培所 - BOOTH https://takewaka.booth.pm/items/1700273 ◆Unused Bone Deleter 「余ったボーン削除くん」は、アーマチュアから余っていそうなボーンを削除します。 具体的には、シャオマオ2に着せ替え衣装を着せ替えた場合、元の衣装に残っているボーンがPhysBoneのデバッグ表示で見えてしまうため、そういうのが改善されます。 【VRChat向け】シャオマオ2【3Dアバター】 - 『オレンジみかん』栽培所 - BOOTH https://takewaka.booth.pm/items/1700273 ※1 本ツールはあくまでVRChatのパフォーマンスランクの改善を目的としているため、負荷軽減はできません。
ライセンス
Avatar TinkerはMITライセンスで配布されます。
GitHub
https://github.com/kaikoga/AvatarTinker-Unity ソースコードはGitHubにも置いてあります。
更新履歴
2022/4/26 v0.1.0 リリース。 - Costume Converter を追加。 - Reset Clip Generator を追加。 - Phys Bone Combiner を追加。 2022/5/3 v0.2.0 更新。 - Unused Bone Deleter を追加。 - Costume Converter の安定性を改善。 - ツールがエラーになりにくくなりました。 - Phys Bone Combiner の変換結果を改良。 - ボーンの階層構造を加工して、ボーンをまとめる際にダミーの親ボーンを挿入するようにしました。 これにより、Headボーンから直接生えている髪の毛をまとめた場合に頭のトラッキングが外れてしまう問題を改善しました。 (c) kaikoga 2022.